ストーリーを一緒に楽しめるスロ
実際のスロットでもAKBやアイマスなんかが人気ですが、こちらもアイドルを育てる育成型スロットになってます。
ストーリー性があるのが特徴で、ただスロットを回して当たりを待つだけになっていないので、なが~く楽しめるのもポイント。
自動でスロットを回してくれる「オートプレイ」や、ボーナスが確定した後に目をそろえる「目押し」、長いボーナス消化をカットしてくれる「ボーナスカット」があり、初心者からめんどくさがり屋までカバーしてくれてます。
登録不要で直ぐ遊べる手軽さはオススメです。
牧場を全国に展開出来る様になってから本番
プレイヤーが牧場のオーナーとして、牛を育成→出荷→出荷したお金で牧場を開発し、何れは全国展開を目指すシミュレーションです。
最初の内は牛の育成に目が行きがちですが、全国に店舗を展開出来る様になってからが本番。面白さが違ってきます。
また、品種改良を行う事で、ユニークな牛が生まれコレクションしていくのも、もう一つの楽しみ方ですね。
テーマが牧場と牛ってことで、妙にリアルな感じが楽しいアプリです。
子供向けと思いきや大人もイケる!
キャラクター的に子供向けだと思ってましたが、大人でも童心に帰って遊べる創作系アプリ。ようはマインクラフトですね。
6体のキャラが持つスキルを駆使してブロックを積み上げ色を塗って盤面上に自分の世界が作れます。
子供向けと侮る無かれ、クオリティが超高くて大人でもはまります。マインクラフトよりもとっつきやすいので、子供と一緒にプレイするのがオススメだと思います。
仕事探しもスマホの時代
スマホで仕事探しが出来る様になったのは凄く便利!
ウェブサイト並みの情報量とスマホならではの機能が使えるので仕事探しが捗ります。
個人的に便利だと思ったのは位置情報から周辺の求人情報を拾ってきてくれるヤツ。やっぱり近いところで仕事を探すのは基本ですからね。
仕事探ししてる人にオススメ。
気分は一流の忍者
放られる果物だけをフリックの刀でぶった切る、超爽快なアクションゲーム。
果物にまぎれて投げられる爆弾を冷静に見抜き、瞬間的に果物だけを見抜いて斬っていく自分は刀の使い方に長じた一流忍者です。
難点があるとすれば、デバイスの画面が指紋だらけになるところですかね。
予測と慣れが必要なゲーム
フリックでボールを放って、積まれた空き缶を倒すそれだけのゲーム。紙くずをゴミ箱に投げ入れる某ゲームと通じるところがありますが、僕的にはこっちの方が面白いと思ってます。
遊ぶモードによって缶の倒し方は様々ですが、どのモードも「予測」と「慣れ」が必要です。
積まれた缶の何処にボールを当てればどのように倒れるか、ボールがどのような軌道を通るか、どのくらいの強さでフリックすれば思い通りの場所にボールが行くか・・・などなど。
どっちにしても短時間で遊べてハマれるゲームなのは間違いありません。
30~40代にはツボでしょコレ
30~40代にはツボ過ぎるゲームでしょコレ。
今も空いた時間プレイしてるけど、当時よりも色はかなり綺麗ですが内容そのままだし、最初から最後まで遊べるので世代の人は涙流しながら楽しめると思います。
若干操作に違和感があるけど、慣れればどーってこと無い感じ。有料でもおかしくないと思うので、無料の内にダウンロードしとくが吉ですね。
高性能な記録アプリ
ランニングから水泳、スキーなどなどあらゆるスポーツに対応した記録アプリ。
ランニングで実際に使っていますが、端末のGPSで位置情報を読み取って、自分が走った経路やキロ数、消費カロリーなんかを表示し記録を取ってくれます。
「今日はここまで走った」みたいな達成感が得られます。他のスポーツをされてる方で記録を残しておきたい人にオススメです。
色々な使い道がありそう。
7万局って膨大なラジオ局に対応した本作。日本だけに限らず世界中のラジオ番組を手軽に聴くことができます。
カテゴリにあわせて局を探すこともできるのは便利。
特に「録音機能」はカナリ使えます。時間が取れない時にもちょちょと録音しておけば何時でも聞けるし、外国語の勉強のために使うのもありかも。
オンライン対戦のランニングゲーム
マルチプレイ対応のランニングゲームで、思った以上にゲームが進む速度が速くてビックリ。
一斉に走り出す様は「ハイスピード」って言葉がしっくり来るゲームです。キャラクターはもちろん、キャラが行うアクションも超シュール!演出も面白いし、アクションゲーム好きにはたまりませんね。
これはハマる!!
同じ色の点と点を線で繋ぐゲーム。
縦横のマスの大きさに応じて難易度が変わるのが面白いですねぇ。
他の色で繋がれた線をまたぐことが出来ないから、マスの数が増えるとグッと難易度が高くなります。
5×5のレギュラーレベルから最大14×14まで難易度が合って、一つのパッケージにつき150のステージあるし遣り甲斐もある。
パズルが好きならオススメのアプリですね。