タロットカード
ルネ・ヴァンダールワタナベさんのお弟子さんらしいです。
この方自体は知らないんですが、ルネさんの名前は雜誌で見たことがあるので、興味があってインストールしてみました。
内容は他の占いアプリと同じようなものです。
でもまあタロットカードは好きなので、消さずに残している状態です。
無料もあります。
占いのお値段がひとつあたり350円〜と、アプリのお値段にしてはちょっと考えてしまうんですが、無料で占えるコンテンツもあります。
あたるかどうかは人によると思います。
私はうーん、微妙かな?という結果でした。でも他のよく分からない占い師の中では、年配の方だというだけで安心感があるかなと思いました。
美容師の友達に
面白そうなので美容師の友達に教えてあげました。私はこの人のことは知らなかったんですが、友達は知ってたんで業界では割と有名なのかもしれません。
美容師さんへの取材動画と、あと髪型を試せる機能があります。
これがとてもアバウトなシミュレーターで、かつらっぽいです。ちょっと微妙だなあと思いました。
ご当地クイズですね。
ご当地系のテレビ番組が好きで、家族でよく見ていました。
こういうアプリも親子で楽しんでいます。クイズ内容は子供には難しいんですが、簡単な地理っぽい問題も出てくるんで勉強にもなって良さそうですよ。
大人がやっても、地理が苦手だったという人は全然分からない問題もあったりして、勉強になると思います。
クイズ気分で
子供と一緒に、クイズ感覚で音を当てて遊びながら音感が鍛えられるというアプリです。
1音だけだと慣れればだんだん分かるようになってきて子供も得意げに答えているんですけど、和音になるとさすがに難しいですね。
ピアノとかバイオリンとか音楽系の習い事をしている子は有利だと思います。逆に、何もしていない子はかなり難しいのではないかと。
音楽の習い事をしてる子は耳のトレーニングにもなって良いと思いますよ。
かわいいです
空港を舞台にした子供向けのミニゲーム集だと思います。
建物や道具の一つ一つのデザインがとても可愛くて、子供は特にパンダの顔をデザインした飛行機が気に入っていました。
詳しい説明などはないんですが、子供でもわかる簡単なルールばかりです。空港内の作業を学ぶような機会はあまりないので、良いのではないかと思います。
いい絵柄ですね。
素敵な絵柄に惹かれて購入に至りました。どれもみんな優しくて温かみのあるイラストが描かれた絵本アプリです。
歌に合わせてアニメーションするので、子供と一緒に見ながら歌を歌って楽しむことができます。
子供が大人しくなってくれるように一人で遊べるような知育アプリも良いのですが、親子一緒に遊べるようなこういうタイプのアプリも良いですね。
画期的ですが
強制的にWi-Fiの接続時間を設定できるのでかなり効果的だと思います。
大人も利用することを考えると、ルーターが複数いるのがネックでしょうか。
うちにあるルーターが対応しているかどうか分からなかったんで、「弊社 Web サイトをご確認ください」ってリンクを押したんですけど。エレコムのHPトップ画面につながってしまって、探したんですけど対応表がどこにあるか分からなかったです。
そういう細かいところが不親切だなあと感じたので、利用前ですがこの評価になっています。
面白い!
旦那さんにつられてゴルフをちょっぴりたしなんでいますが、まさかゴルフしてる女子用のデコカメラがあるなんてびっくり。
別にゴルフしてる時用のアプリってわけでもなくって、ナイスショット!とかバンカー!とかみたいにゴルフっぽいスタンプがあったり、ゴルフコースっぽいフレームがあったりします。
カレンダー機能も良くて、これで思い出を写真に残しておくと何日にゴルフをしてメンバーは誰でスコアは…と、後で思い返すのが楽しいですよ。
楽しいですよ。
大人でも楽しい英語知育アプリです。
飽きっぽい子供でも夢中になって遊んでくれました。
英語の単語を覚えられるかどうかは別ですが、英語に慣れてくれるという点では効果大だと思います。たぶん、文字を理解できないような年齢の子からでも遊ぶぶんには大丈夫だと思いますよ。
なにげに正しい発音も耳に馴染んできますし。何よりもキャラクターが可愛くて子供には好評です。