ちょっと…これは…。選択肢で未来が変わるのはいいけど、選択肢によって変わる訳じゃなく、選択肢とはあまり因果関係のない変わり方をするのが…。うーん。暇つぶしにはなると思います。後味の悪いゲームではないです。
操作はタップのみでスワイプなどもないシンプルなゲーム。しかし、パズル的要素やタイミングを図るなどの過程が面白い!!それと死んだ後の蘇りがスムーズで広告も無く、ストレスフリーです。グラも美しいですし感度も良い、ステージも多い、と文句の付け所のないいい感じにまとまっているゲーム。
斬新であり、とても興味深いゲーム。曰く、「他人の目を借りて脱出」。盲目の少女が、自らの第六感と、人の目を借りる魔法を駆使し、魔女の館の最上階を目指す。発想の勝利ですね。プレーヤーの空間認識能力が試されそうです…。
北関東の異世界、未開の地グンマに不時着した貴方。この過酷な地で生き残るのは容易いことではない…。
わかりやすいTRPGで、楽しいです。グンマの魅力たっぷり笑 「異世界に生きる」に似てる雰囲気かなと思います。一つ言えるのは、このゲームのアイコンの謎のご婦人…かなり厄介な方です……。
完全版!現在絶賛プレイ中。楽しいです〜。様々な物を組み合わせて、ゾンビ撃退道具を作成しております。フライパンと…小麦粉と…お掃除ロボットで…くらえ!パン発射マシンーーーー!笑
可愛いらしい。ジョブも多いし、経験値で昇格できて、面白いお手軽FPS。最初はどうすればチーム戦が勝てるのかわからないとは思うんですけれども、周りの真似してたらそのうちわかります。照準が合うと自動で打ってくれるのも良い。色々な戦い方。War Robots にも何処か似ている。
これねえ、良かったんですよ?雰囲気も、絵も、プレイスタイルも良い。面白い。それに、こういう人生系ゲームってレアだから、一度はやってみて欲しい。一つだけ惜しかったのが、人生の区切り区切りがふわふわしてて、ある程度明確に枝別れてる感覚のあるイベントが欲しかったことかな。
個人的にこういうの、気になってしまうんです。以前紹介した、よろしく!一人暮らしもそうですけど。ボタンがたくさんあるドットゲームってカッコいい!感想は…なんていうんだろう、ちょっとメンドくさかった。焼きサンマ屋さんの渋さ、趣きが欲しい…。あと公害って…??なんかちょっと違った。