電子書籍に関する知識が全く無い所から実際に電子書籍を出すまでを説明してくれてる電子書籍です。
これを読んでるとなんだか自分でも電子書籍が出せるんじゃないかって気がしてきますねw
作者さんが手探りでやってて実際にあったトラブルなんかも丁寧にわかりやすくまとめてくれてるので、いつか電子書籍を出してみたいって思ってる人なんかにはオススメです。
これをお手本としてみんなで電子書籍デビューをしちゃいましょうwww
思いっきりちびっ子向けアプリだけど、子ども心に戻ってなんとなくやってみた。
この歳でやって楽しかったと言えば、心配されるだろうが、小さな子どもだったら楽しめるだろう。
絵も単純で受け入れやすい。
色もはっきりしていて見やすい。
動作は触るだけで簡単。
どうやら原作は絵本らしい。
そんな点を踏まえ、小さな子どもは食いつくのではないだろうか。
泣いたりぐずったりして困った時に、こういうアプリを一つでも持っていれば、安心なのではないかな。
沙野光玲先生の占いアプリ。政治家や芸能人も御用達の有名占い師です。
誕生日を入力するだけで、今日の運勢、自分の本質、好きな人の気持ち
を無料で診断してもらえます。
私の場合、かなり当たっていてびっくりしました。将来のことや好きな
彼のことも占ったり、アプリ内課金で有料の分もそんなに高くないから
利用できました。優しいアドバイスで生きるヒントをもらえて嬉しい。
結婚や不倫はまだピンと来ないけど、大人になっても続けて楽しみたい
アプリです。
犬のデカ鼻をタッチして踊らせるというリズム系ゲーム。
頭で考えるよりも体でコツをつかめ!って感じ。
照準が上手く合ったら、犬がフニフニと踊ってくれる。
デカ鼻のトボけた表情の犬のキャラがかなりかわいい。
浮遊している音の文字が犬に触れてしまったら、びっくりするような大爆発が起こるwww
その時の犬の姿がめちゃくちゃおかしい。
あんまり大爆発が続くと犬のテンションがダダ下がりしてしまうので要注意!
オンラインでプレイしたら、自分の全国順位も確認することができる。
全世界のプレイヤーのスコアを見ることもできるんで、トップレベルを目指して頑張ってみようかななんて思ったりして。
とにかく、頭の中を空っぽにしてゲームに没頭できる時間がいい。
看病でおしゃれもできず、婚約者にふられてしまった女性が、男性上司のサポートでおしゃれに目覚めて、とびきりの美人に変身するという話です。
地味で疲れた印象だった主人公が、どんどん華やかになっていくので、その様子にワクワクしましたね。男性上司もこれまたイケメンで、こんなイケメンにサポートしてもらえたら、おしゃれだけでなく、恋心でどんどんキレイになれちゃうだろうなと夢見心地になれました。
夢があって、憧れの気持ちを抱きながら楽しめる、面白い作品でしたよ。
学校で日本の財政について勉強したので、この本を読んでみたいと思いました。リリースキャンペーンということで大幅に値引きされていたので、高校生の僕でも買いやすかったです。内容は結構難しかったけど、学校では教えてくれなかったことが書かれていたので面白かったです。この本を全部信じるというわけではないけど、学校では上辺しか教えないんだなぁとも思いました。何が真実なのかよくわかりませんが、とても興味深く読みました。
よく見ているサイトでこのアプリが絶賛されていたので、興味がわきスマホに送ってみました。
このアプリは無料で利用をすることができることから、高校生である自分であってもお金のことを気にする必要がないので助かっています。学校の友達にも教えてあげたところ友達の間でも大好評となっています。
ページ内の検索をしたり日本語訳をすることができるので、色々な場面で使うことができてとても便利です。またリンク化をしたり、はてなブックマークに登録をすることも可能です。
ハーレクイン系の漫画が読めるアプリ。
2ちゃんのハーレクインのスレで結構盛り上がってたんで、気になってDL。
女子が読むものって先入観があったんだけど、実際に読んでみたら結構ハマるww
姉の少女漫画をこっそり読んだら意外と面白くて最後まで読んじゃったって感じ。
この話の舞台は9世紀のイギリス。
天涯孤独のメアリーとチャラい伯爵家の御曹司の恋物語。
読んでて照れるっちゃー照れるんだけど、ストーリーが面白いんで早く先を読みたくて仕方がなくなる。
絵柄がザ・少女漫画って感じで超キラキラフリフリwww
男子高校生にはちょっと恥ずかしいかな。
ま、嫌いじゃないけど。
本来なら女の人が好んで読むものなんだろうけど、男子でも結構ハマると思う。
このアプリは、カブトムシを本当に育てているかのようにリアルに観察することができるアプリです。アプリ内のカブトムシは実感の出る3Dの形なので、写真などの平面的なイメージから抜け出して、より実際に近いカブトムシと触れ合えます。ですから、本を読んで学ぶのではなく、どんな環境で暮らしているか、何を食べて成長するか、幼虫はどんな形なのか目で見て確認できます。このアプリは、そもそも2ちゃんねるで紹介されていて知りました。高校生活の刺激になり、とても楽しめます。
2chの掲示板で、このアプリの事を知りました。アプリでは、ネット上の恐怖体験が収録されており、中でも怖い話だけを選別しています。このアプリの話題は、高校でも評判で、人が少なくなった放課後の教室で、仲間内で観覧する事が多いです。
友達の顔まで判別してくれるw
たくさんある写メの中から人物とかペットとか、自動で9種類のタグつけをして探してくれる便利アプリ!
このコンセプトは最高。友達と遊んだりした時にしょっちゅう写メる人は多いと思う。
ただタグづけの、もっと精度が上がればいいんだけどね…。ペットの写真がどっか行っちゃったりとかが多すぎだお…。
絶対に飽きない
自由に人を襲っても楽しいですが、「空を飛べ」「車に轢かれろ」といった指令があってプレイに飽
きません。現実じゃ絶対に考えられないアクションの連続に腹筋が痛くなって仕方なくなるはず。