人間だものなみつを風のスタンプのアプリかなーと思って落としたんですが。
実際中を見てみると、ただ筆で書いた文字って感じでみつをっぽくないですね(笑)
でもこれはこれで、味があって使い勝手が良さそうです。
LINEのスタンプのところから直接使えたら言うことないんですが、それは仕組み的に無理ですもんね。
結婚式で受けそう
鷹の爪団のキャラクターが代弁してセリフをしゃべってくれるというシリーズです。
これはぐるなびWeddingとのコラボだそうで、結婚式で使うと面白そうだなと思いました。
スマホにマイク向けて余興でやったら面白いかなと思ったんですが、鷹の爪団を知っている層がどれだけいるかでウケるかどうかがきまりそうですね。
奥さんとやってみました
実際に友達の子供にキラキラネームが何人かいるという、奥さんと一緒にやってみました。全然分かりませんでしたが、奥さんはやっぱり結構当ててましたね。
なんというかもう、当て字ですらないのが多いんですね。2013年ベスト・オブ・キラキラネームは第1位「泡姫(ありえる)」、第2位「黄熊(ぷう)」、第3位「姫星(きてぃ)」らしいですよ。
黄色い熊で「ぷう」って。自分ならこんな名前付けられたらグレると思いました(笑)
高機能
解凍場所の指定とかフォルダの作成だとかいった細かいカスタマイズが簡単です。
パスワード付きのファイルも解凍できますし、今までパソコンでしかできなかったことがスマホでできるようになって、重宝してます。
有料でも良いレベルだと思うんですが、これが無料で使えるのはありがたいことです。
愛用してます。
ステータスバーからフィルターのオンオフと、カスタマイズ画面に直接アクセスができるんで、「ちょっと見えにくいな」と思った時にさっとオフにしたり濃度を上げたりということが簡単にできます。
これ以外には普通のフィルターアプリしか使ったことがなかったんですが、そちらはウィジェットだけでオンオフをするタイプのものでした。
こういったタイプのほうが断然ラクですね。知って良かったです。
いつの間にかあった
インストールした覚えがないんでたぶんスマホに最初から入っていたと思うんですけども。
メーカープリインストールのアプリはろくなもんじゃないという先入観があったんですが、やっぱり微妙です。
まず、広告が邪魔になるので本格的に作業するにはストレスがたまります。
必要となる肝心の作業は有料じゃないとだし。文字の編集くらいなら良いかもしれませんが。
こういうのよく見かける
絵が綺麗なアイテム探しのミニゲーム集とでも言うんでしょうか。こういうゲームは海外ものでよく見かけますね。日本語訳がちゃんと出来てるんで、ストーリーも最後まで楽しめました。
アイテム探しゲーム自体は画面を連打しちゃったりヒントに頼りまくったりしてしまうんですが、ストーリーが良かったんで楽しめました。
マイクラ系FPS
マイクラっぽいFPSです。確か前に見たときは有料だった気がしたんですが、無料になったんですかね。ただならやってみようと思ってインストールしました。
あんまり期待してなかったんですが、面白いです。
協力して一緒に遊べる友達がいると尚楽しいと思います。
海外のプレイヤーが多いんで、翻訳機能があればもっと楽しめそうですね。生の英語の勉強だと思えば良いかもしれませんが。