CMで見て
最近よく、ネットの自動車保険の比較をCMでよく見るので気になっていました。
旦那はあんまり自動車保険の見直しについて考えてくれないので、私が勝手に見積もりをとって旦那に提示しようかと。
WEBサイトだと面倒な印象がありますけど、アプリだとこういうサービスは手軽にできる気がしますね。
可愛いです
チョコラベイベーっていう、チョコラBBのキャラクターなんだそうです。知らなかったんですが、可愛いですね。
この子をお世話できる育成ゲームとでもいうんでしょうか。
ログインすることでもらうか、チョコラシリーズの商品のバーコードを読み取るともらえるハートを使ってガチャをひいたり、お世話アイテムと交換することができます。
やっぱりハートがほしくてついついショコラ商品を無駄買いしてしまいそうになるので気をつけなければ(笑)
キャラクターが面白いです。
ダイエット中でなくても体重計は家族にも見られたくないんで、減ったからって誰とも喜びをわかちあうことはできないんですよね。
このアプリはマスコットキャラがいて、一緒に体重の変化に一喜一憂してくれるというもの。
嬉しい時ならいいんですが、落ち込む時は余計に悲しくなっちゃいますけどね(笑)
面白いなと思ったんですが、配色が私には見えにくかったです。
逆転の発想
じゃんけんゲームなんですが、脳トレじゃんけんゲームがあって、わざと負けなければいけないモードがあります。
これがかなり難しい。後出しジャンケンなんですが、反射的に勝とうとしてしまうので、身体が先に動いてしまうんです。
でも良い脳トレにはなりそうです。子供向けにも良さそうですね。
無料だったので
無料のセール時にゲットしました。
前から気になってたんですけど、700円は高いなあと思って手を出せずにいました。
この、誰もツッコミがいない感じが良いですね(笑)
BLに興味はないんですけど、これなら男の人でもギャグとして楽しめそうです。シュール系のお笑いが苦手な人には無理かもしれませんが。
棒読みのフルボイスが面白くて、普段飛ばして聞いてしまう私もしっかりボイスを最後まで聞いています。早乙女くんがセリフの最後のほうで何度か叫びだすのでお茶を吹いてしまいました(笑)
ちょっと不気味かも
人の顔を合成しただけで、別に赤ちゃんの顔になるわけじゃありません。
赤ちゃんの将来の姿?って思えばまあ納得なんだけど、このタイトルからアプリをダウンロードした人はがっかりでしょうね。
旦那と2人で試してみましたが、今いるうちの子供たちとはかけ離れた顔つきのものが出てきて笑っちゃいました。
お笑い用アプリとしてなら良いかなと思います。
一人で遊んでくれます。
本当に楽しく遊びながら、数や文字を覚えることができます。
子供が勝手に課金できないように工夫されているところも安心して使えます。広告バナーがあったり簡単に課金できるような知育アプリは、ずっとそばにはりついて注意しなければならないので。
コンテンツが細かく購入するようになっているんですが、そんなに高くないので助かります。
ディズニー好きの子供たちに。
iPad用のアプリです。ディズニーのキャラクターを、子供でも上手に描けるようになりますよ。
子供たちがディズニーキャラが好きなので子供のためにインストールしたんですが、私も楽しくて一緒になって遊んでいます。
キャラクターの種類がもっとたくさん増えると良いですね。
愛用中です。
別のカレンダーアプリに何度か浮気はしているものの、このアプリが配信されはじめた頃からお世話になっています。
縦に画面を切り替えることなくスクロールしてくれるところ、Google Calendarと同期して色分けも反映してくれるところ、あとはなんといっても同じ予定を複数入れる時にまとめてタップで入力できるところがとても重宝しています。
1日の予定が多い人とか分刻みな人には使いにくいかもですが、学生とか私みたいな主婦の人にはこれくらいがちょうど良くて使いやすいんじゃないかと思います。
スグレモノ
歩数計のアプリはバックグラウンドで動いているために電池の消耗が気になって、今まで使えませんでした。
このアプリは、1日に一回だけバックグラウンドで動くらしいです。起動しても勝手に動いているのはあんまり気持ちよくないものですが、電池の消耗とか手間を考えたらとても便利だと思います。
iOSと同じような、シンプルなデザインがとても気に入ってます。せっかくなので広告を課金して消して使っています。
たまにカウントされない時があるので、改善してくれると嬉しいな。