物件量がおおかったですね
一人暮らしするときの物件検索で使ってました。
借りたい物件の条件、さらにこだわりの条件なども指定して絞り込み検索ができるので物件探しとしての機能は充分果たしてくれてます。
自分の場合は同種アプリを複数使って検索してましたが、該当する物件量は一番多かったです。
生情報が入ってくる
地元じゃそうでもないけど、東京都内の混雑っぷりは異常。混んでる電車には絶対とは言わないけど極力乗りたくは無いのでこのアプリを使ってました。
アプリ側が教えてくれるわけじゃなく、アプリユーザーが混雑状況を共有する形なので生の情報が入ってくるので情報も的確でした。
アプリのおかげで混み混みな電車とは今のところ無縁です。
操作が簡単で好き~
スポーツ系のアプリって反射神経が要求されるものが多くてあんまり好きじゃないんですが、このゲームは本格的な内容の割りに操作が簡単で気に入っています。
キャラはみんな棒人間、でもフィールドはデフォルメされつつもリアルと文句なし!
試合の内容も1ゲームからシーズンまで選べるので、好みに合わせてサックリ~ガッツリ遊べます。
本格ビーチバレーゲーム
ドット絵で見た感じファミコンの延長上って感じのゲームなんですが、意外にも本格的なビーチバレーが出来るのにビックリ。
サーブ・レシーブ・トスの基本動作の他に、派生のサーブやレシーブ、時間差なんかも出来るほど本格的に作られてます。
液晶の汚れが原因なのか、アプリ側が原因なのかボタンが反応しないことがたまーにあってストレスですね。
脳トレとして役立ってます
好きな脱出ゲームを作ってるデベロッパーさんの作品だったのでダウンロードしました。
閉じ込められた部屋の中からアイテムを見つけてドアを開けるのが目的。同じシリーズと同様にスマホ操作のアクションを使って謎解きできるのが面白いですね。
頭使うし思いつきも大事、脳トレとして遊ばせて貰ってます。
面白いけど・・・
スマートフォンを操作するアクションを使って謎を解き、脱出するのが新鮮でした。
ステージ数もいっぱいあってお得感があるのですが、残念ながら幾らやってもクリアできないステージがあり、謎解きやグラフィックが良いだけに残念ですね。
短時間でクリアできるステージが多いので空き時間に遊ぶのにピッタリ。
日本情緒溢れる場所が舞台
学校、洋館、閉ざされた空間(部屋)、色々有りますがこのアプリは日本情緒溢れるカラクリ満載のお屋敷が舞台。
内容は当然脱出だけど、脱出に必要となるアイテムが全て日本っぽさ溢れてて脱出しなければいけないのに安心してしまいます。
難易度もそんなに高くは無いので、謎解きがあんまり得意じゃない自分にも丁度良かったです。
メカもメカっ娘も良い!!
一筆書きパズルはルールが簡単なので良く遊んでるんですが、ラインゼータは更にメカニックの要素が加わってるのでプレイして凄くワクワクします。
内容自体は普通のソシャゲの様に強化・進化と変わり有りませんが、扱うものが違うと面白さも違いますね。
登場するメカも格好いいですが、メカっ娘も可愛いし面白いゲームです。
一筆書きパズルでルールも簡単!
古代との英雄と古代の悪魔の戦いを一筆書きのパズルで楽しめます。
同色ブロックを繋げて消すパズルは一般的ですが、特殊ストーンの存在もあり、スキルが発動する事で一気に消せたりコンボが繋がったりと派手な演出が沢山有って面白いです。
ただし、基本無料で遊べるけど後々は課金が必要な感じです。
ひとりでもみんなでも遊べる
リアルなグラフィックや、重さを感じさせるバイクの質感、アクション満載のコースとスマホとは思えませんね。
基本無料で遊べるのですが、解放されているのは112レベルの内32レベルのみ。それでも充分ですね。
バイクやバイクに搭乗するライダーのカスタマイズ、対戦も可能でオフラインでもゴーストとの対戦もできるので一人でも大勢でも楽しめます。
世界観が大好き
夕方や夜を中心にしたステージを、棒人間がオフロードバイクでスタントを繰り広げるアクションゲーム。
シルエットだけで障害物など世界観も好きな人は好き。自分もこの雰囲気は大好きです。
ウィリーやジャンプといったアクションも加速と減速、端末の傾きを利用して行うのである程度の操作には慣れも必要。それ差し引いても凄く面白いゲームです。
メッセージ内容がリアル
異性からメッセージが届きまくるという内容のアプリで、選択肢から的確な返信をすることで異性が自分にメロメロになってくれます。
ただ、送られてくるメッセージの質がよいため、メッセージが届けば届くほど現実の状態の悲惨な状況に悲しくなってしまいます。
ニヤニヤしながら返信して、何やってんだろう俺。
可愛いものが好きな人におすすめ
初音ミクっぽいアイコンに釣られてダウンロードしましたが、男の自分でも楽しめる日常系アプリでした。
ポケットランドっていう世界の中に自分の分身を作って、部屋やアバターをオシャレにコーディネートするって内容。ファッションも嫌いじゃないし、自分とは逆の性別でアバター作って楽しんでます。
ユーザーも結構多くて、時間を空けてからアプリを開くと必ず誰か居ます(笑)コミュニケーションも楽しめるし良いアプリですね。
操作しにくくて難易度高い
スーファミで遊んだプヨプヨそのまんまの、同じぷよ4色を繋げて消していくルールの落ちゲー。
難易度別三種類のストーリーや、常時フィーバー状態のモードが楽しめるのは良いんですが、操作しにくくて難易度設定してなくても激ムズです。コレって自分の端末だけなのか?
やっぱり落ちゲーはコントローラー必須かな。