助かった
家族でディズニーリゾートに行くときに、一番気がかりになるのが、アトラクションの待ち時間。
この前、何年かぶりに行ったのですが、
その前にこのアプリの存在を教えてもらって、本当に助かりました。
Twitterを利用すれば、待ち時間の共有なんかもできるみたいなので、仲間内で行く人なんかには使えるんでしょうね。
まあ、待ち時間にとっかしたものですから、しかたないのでしょうけど、もう少しディズニーリゾートのマップなんかも充実しているとうれしいです。
まさか
自分がこのようなアプリにハマってしまうとは、思いもよりませんでした。
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートといって主要コンビニエンスストアの、情報をチェックできるものです。
でも、ところどころで、声優さんの声を聴くことができるんです。
また、このアプリを使えば使うほど、リリスというキャラクターとの親密度があがっていくという要素も含まれています。
これが、なんとなくしょっちゅう使ってしまう要因になっています。
JAL好きは必見
JALの公式アプリ。
私は、どちらかというとJAL派で、マイルとかも結構貯めてるです。
出張とかで飛行機を使うときは、必ずJALにしてますから。
このアプリを見つけてからは、予約なんかはとても楽になって本当に助かっています。
チケット予約もできますし、運行情報もちゃんとチェックできますから、何かあったときも安心。
国際線バージョンのアプリや、他の関連アプリもあるので、
それらと一緒にインストールしておけば、もっと使い勝手がよくなります。
使いやすさは◎
仕事や帰省のときに、東海道・山陽新幹線を利用するのですが、
時刻表を見るときは、いつもこのアプリを使うようにしています。
書店で売っている時刻表で見慣れたレイアウトで表示されるので、
とても見やすいですね。
時間ギリギリになったときとか、すごくチェックがしやすくて便利だと思います。
エクスプレス予約を利用できるので、すぐに切符の購入予約ができるのもうれしいですね。
会社が違うので、難しいかもしれませんが、
すべてのJRがリンクしたアプリができれば、もっといいですけど……。
便利なGPSアプリ
2年前から登山に興味を持ち始めたのですが、
こういうアプリがあると本当に便利なんです。
登山用のGPSって、本当に高くて手が出ないんです。
だから、このアプリを見つけたときは、
やったーって思いました。
登山ルートや標高などもチェックできるなど、
必要な性能はしっかり備わっていますし、使い勝手もいいんです。
あと、記録を付けておけるのもこのアプリの良さではないでしょうか。
写真を撮ったりしたものを、残せて、仲間とのコミュニケーションも増やせます。
充実
ENEOSカードを持っている人は、絶対にインストールしておいた方がいいアプリだと思います。
利用明細やポイントを簡単にチェックできますし、
スタンドの位置などもチェックできます。
キャンペーンの情報もチェックできますし、
いろんなお役立ち情報が見られるのも良い点ではないでしょうか。
会員専用のロードサービスとかもあるので、利用者には得な機能が揃っています。
もし可能であれば、このアプリでカード機能も使えるようになるといいんですけど、難しいですよね。
更新は早い
仕事でたまに、車を使うときがあるんですが、
そのときはこのアプリを使って渋滞情報をチェックしてます。
他にもいろんなアプリがあるようですが、
5分毎に情報が更新されていますから、
新しい情報がしっかりとわかるのがいいと思います。
もちろん、全国の交通情報を網羅していますから、
旅行先でドライブするときなんかにも使えます。
マップも見やすいですし、画像でも道路状況をチェックできるのはいいですね。
車をよく運転する人には、オススメできます。
バイクファン必見
昔からの趣味であるバイクのアプリなんですが、
とても使いやすいと思います。
ナビ機能も、音声はもちろんですが、2画面表示になっていて、
とても見やすいんです。
あとは、なんといっても駐輪場の情報がチェックできるところはありがたいですね。
バイクの駐輪場って意外に探さないとないので、
目的地周辺にあるかを事前にチェックできるのもうれしい限り。
さらに、自分の愛車情報を登録しておけるのもいいですね。
バイクを愛する人なら、絶対にインストールしてほしいです!