子どものためのジグソーパズルとあって、デザインもとてもかわいいものです。
子どもはきっと大好きなアプリでしょうね。頭も使うので発育にもいい影響が与えられたりして。乗り物に乗ってて子どもに騒いでほしくない時とかにいいかも。
大人も暇つぶしにはわりと良いと思うので、無料ですしダウンロードしてもおいてもいいのではないでしょうか。デザインが可愛らしいので、女子の間でも受けるかもですね。まあ30歳男性の私も遊んでましたけど。
格闘ゲームが好きなんで、ダウンロードしてみました。
ゲームのキャラクターがゆるくていいですね(笑)
単純そうでいて、実はRPGの要素も詰まっているんで、大人も子供も楽しめるゲームだと思います。
隙間時間を埋めるのにちょうど良いですよ。
イラストも声も豪華です!
三国志と戦国の武将を同じ世界で一緒に戦わせることができます。しかも、その武将たちを豪華な女性声優さんが演じていらっしゃいます!普段スマホゲームには出演しない方も多数いて、それ目当てでインストしたといっても過言じゃありません笑。
バトルシステムはタワーディフェンスで、スワイプで武将のスキルを使います。難しいことはないのでやりやすいと思いますよ。
始めたときはドキドキでしたw
異性と直接話すことはあまり得意でなかったので、動画チャットとなると結構ハードルが高いイメージでした。ただこちらの顔は隠したまま話すこともできるし、まずはテキストのチャットから初めて、通話にして、動画チャットで、と徐々に使い方を広げていくこともできました。いまでは動画チャットのアプリばかり探してしまっていますw
料理好き注目のアプリ
料理の写真をユーザー同士で共有することができます。アプリ内にある専用のカメラで撮影することができるので、手間がかかりません。有名ブログサイトやSNSに同時に投稿することができます。がんばって作った料理を多くの人に見てもらえるので、とても嬉しい気分になれます。
掲示板機能もあるので、レシピについて聞いたりアドバイスの交換ができます。自分のオリジナル料理を他のユーザーが作ってくれた時は、創作料理家になった気分です。
北欧神話好きには楽しめる
北欧神話になぞらえたキャラクター達に、聞いたことのある名前も多くいます。
RPG好きや北欧神話が好きな人なら、「おっ」と思う響きがたくさん出てくるので、それだけでも興味を引きますね。
登場人物や武器の名前だけでちょっとテンションが上ります。これは中二病心というものを非常にくすぐってくれるゲームではないでしょうか。
丸みを帯びた雰囲気のイラストもとても可愛く、男キャラはかっこいいです。
タワーディフェンスゲームですが、ただ防衛していくだけじゃなくてストーリーもしっかりしています。あまり重苦しくないので、割とあっさり楽しめるんじゃないかと思いますね。
個人的には北欧神話もディフェンスゲームも好きなので非常に楽しめています。
ついついプレイしてしまう
棒人間を右に左に動かしてドンドンと振ってくる岩をとにかく避けていくゲーム。
一回でも岩に当たってしまうとゲームオーバーなので緊張感があります。
最初の方は降ってくる岩も少ないのですが時間が経つにつれ数が段々と増えて難しくなっていきます。
長く生き延びてたのにうっかりやられてしまうととても悔しくてついついリベンジしてしまう中毒性がこのゲームにはありますね。
一回始めちゃうと死なない限り終わらないので時間がある時に遊びましょう(笑)
難易度の高さが魅力の謎解きゲーム
謎解きをしながら脱出するというゲームです。
主人公は、打算的な考えから社長令嬢と婚約を果たした男。
自分もサラリーマンなんで、かなり感情移入してプレイしました。
突然襲われて、気がついたら見知らぬ部屋に監禁されていたという状況から始まります。
怪しいと思う部屋の部分をタップすることで、色んなアイテムをゲットすることができます。
単独じゃ意味を成さないようなアイテムでも、後から手に入れたアイテムと組み合わせることで大きな発見があるので油断できません。
謎解き系としては結構難易度が高いようにも思いますが、そこがこのゲームの魅力になっていると思います。
従来の謎解きゲームじゃ物足りないという人にお勧めしたいアプリです。
引き込まれます
謎の生物に、何のチュートリアルや説明もなく突然始まる物語、どこか幻想的で美しくも不可思議な雰囲気のある世界観は、コンピュータを日常的に扱っている僕から見ると、とても魅力的です。手探りで進むストーリーはゴールを迎えた時に達成感があります。
美しい魚たち
同僚がおもしろいゲームだと言うので、試しにインストールしてみました。定番の魚をとるゲームです。魚たちもきれいで、見ているだけで癒されます。魚をとるとコインがもらえるので、たくさん集めたくなります。操作は簡単でわかりやすいので、子供から大人まで気軽に遊ぶことができます。
僕は普段パソコンのがよく使うんですが、たまにはスマホのアプリで遊ぶのも良いですね。おすすめなので、魚好きな人はぜひ遊んでみてください。
便利な電子辞書アプリです
電子辞書を探していたところこのアプリに出会いました。忙しい時にもスピーディーに言葉の意味を検索できるので助かっています。ビジネスで使う用語などは詳しく意味を知らずに使用していたものもあるので、このアプリで再確認しています。ふと頭に浮かんだ言葉を検索するのも新しい発見があって楽しいですよ。このアプリの便利なところは、自動検索や全文検索、前方検索など検索の種類を選べる点です。非常に優秀なので、学生の方やサラリーマンにもおすすめですよ。
前作より少し難しくなった脱出ゲーム
前作の続編で、謎の部屋に閉じ込められたおばちゃんを脱出させるゲームです。どうして閉じ込められたのか、犯人が誰なのかもわからないので、部屋の中から手がかりを見つけることから始めていきます。前作よりも難易度が高くなっているので行き詰ることもありますが、攻略サイトがあるので脱出させるヒントを見つけることができます。このゲームの最大の特徴は終わり方が2パターンあり、謎の解き方や行動の仕方でノーマルエンドとハッピーエンドに分かれるということです。1度脱出に成功しても、もう1一度楽しむことができます。操作方法はいたって簡単なので、誰でも楽しむことができるゲームです。レトロなグラフィックも味があり、次回作も期待できるアプリです。
迫力あるゲーム
戦闘機みたいな形の車を使ったカーレースゲームです。今時のF1とかのレーシングカーとかを走らせたり、ラジコンカーを走らせたりするゲームと違って、様々なアクションがあり、地雷を使って相手の走行を妨害したりできます。
クラッシュじゃなくて爆破で車が飛んでしまってます。
なかなか迫力あってハラハラドキドキして車を走らせるのは、レーサーになった気持ちと戦闘機を運転している気持ちと両方楽しめるゲームです。
ただのレーシングカーゲームとは違います。