宇宙一強いAIとボール落としの対決をするゲーム。ただ弾いて飛ばすだけなので簡単‼︎相手のボールを落とすのですが色々なパターンの配置がありボールの数も変わるので頭を使います。結構AIのやり方とか参考になるので教えられる感じ。ギリギリ落ちそうになったりハラハラしますね〜。
そうめんを床に落とさない様にタップ&引っ張ったりして障害物を通過してゴールするゲーム。確かにそうめんがジャンプしたりエクストリーム感がある‼︎コースも工夫されてるけど、自分はなかなか操作が難しく進まない…。引っ張る操作はシーソーみたいな所があるので大変‼︎やってるとそうめん食べたい‼︎
登るボタン&向きを変えて登るボタンを使い分けて階段を登るゲーム。ドット絵で鮮やかで見やすくて某ゲームと似てる⁉︎単純捜査なのにナゼか間違えるイライラさがある。分かってて何で⁉︎って思っちゃいます。難易度4段階、800ステージって凄いです‼︎
色々なカテゴリーのテストがあり、その診断が出来ます。簡単で選択肢を選ぶだけでイイのでお手軽に出来る。結果も当たってたり微妙だったり。サクッとやれるので、気になる診断とかは友達にやらせてみるのも面白い。意外な自分を発見したり盛り上がれます‼︎
ソーセージの格闘ゲームでここまで盛り上がれるって凄いです‼︎とにかくソーセージの動きがリアル過ぎて笑える。不純な気持ちは無いけど想像してしまう自分はおかしいのでしょうか…。世界に散らばる伝説のソーセージやレアソーセージ、リアルな3 Dグラフィックで綺麗です‼︎楽し過ぎる‼︎
色々な形に積んであるブロックをボールで倒すゲーム。高く積んである時はイイけどあと一つになると大変。投げるとシュっとパワーがある演出とかブロックが倒れる時はスローモーションだったり、そのゲームの雰囲気⁉︎世界観が違結構楽しい。色々なボールもあるし楽しめます。
色々な物を輪ゴムで引っ張ってバケツに入れるゲーム。風向き、角度、ゲージとうまく調整しないといけないです。入ると様々な演出のカットインがあり何気に爽快感があります。クラスメイトに当てるとまた笑えますが…。ポイントを貯めると飛ばす物、クラスメイトには、あのYoutuberも…。
リトルドールになったディズニーのキャラクター達を着せ替えるゲーム。動きを観察したり触ったりと遊べる。疲れると眠くなりベットで寝かせてあげるのですが、なかなか一回でうまく操作出来ないです。多分慣れの問題。ハウスに部屋もデコれるので何から手をつけようか悩みます‼︎可愛すぎる‼︎
水に浮いているアヒルをうまく誘導してヒナを助けるゲーム。オレンジ色のブロックを動かして水の流れもあるので頭を使います。ヒナを助けゴール出来たからってエリアに3 秒間いないといけないので安心出来ない‼︎グラフィックもアヒルもカワイイし水遊びしてる感覚になります。
ミットをタップしてパンチするゲーム。とにかく打つべし。''パンパン''と効果音もするしミットを打ってる雰囲気はあるけど盛り上がりが無い感じ。たまにやって前回よりはスコア上回れたらイイかなぁってやる位かな。集中力を使うから、あんまり出来ないです…。
落ちてくるメロンをスプーンでキャッチするゲーム。色々なステージで仕掛けがあって予想外な動きをするので難しい。スプーンでキャッチした所でメロンが動いて落ちたりと、1回キャッチしたからって安心出来ないです。どんなステージがあるか気になり夢中になります。広告は我慢ですねー。
おばあちゃんをジャンプさせながらゴールを目指すゲーム。3 段ジャンプが出来るので余裕と思いきや結構ジャンプするタイミングを考えないと最初のステージから苦戦しました。超高かったり足場が狭かったり。ステージが進むとスピードもupするし大変‼︎ガチャもあるので楽しめます‼︎
画面にロープを引くとおばあちゃんがジャンプするので障害物を避けながらスカイツリーの頂上を目指すゲーム。思ったよりもロープは長く引けないので感覚が難しい。互い違いにならなくとも変な引き方でもどうにかそこに乗れば大丈夫だけど休む暇がない。イイ調子だったのにカラスがいたりイラつく‼︎
フィットネスの色々なミニゲームがあります。クリアすれば次のステージに進めるのですが最初の縄跳びから自分のセンスを疑いました…。ただタップしてジャンプするんだけどタイミングが合わない。とにかく、それぞれの種目のコツを掴む為にイライラします〜。
ノベル型サスペンスゲーム。終電後の惨劇に巻き込まれると言う設定です。選択肢によってストーリーが変わるのですが課金しないとなかなか進まないようで…。そうとは分かって割り切ってやりましたがストーリーは面白いです。割り切るならイイかも⁉︎
タップ操作でジャンプして障害物・段差を避けるゲーム。単純なのに難しい。今まで他のゲームでも同じ系はやったりしたけど2段・3段ジャンプとかだったのでゴマかしながらの余裕だったけどそうじゃないので、ちゃんとジャンプ出来る位置で操作しないとムリ。なかなか進められないです…。