88鍵盤のピアノアプリ。鍵盤をタッチして音を出すただのピアノアプリですが、音色は若干変更可能。出力されるピアノ音もiPhoneアプリとしては本格的です。
ただ、iPhoneの画面サイズだとさすがに和音を奏でるのは難しいです。また、画面が小さいため一度に表示できる音階も狭く、音階が上下するたびに画面を移動させる必要があります。
iPad版であればある程度の和音を奏でたり、上下する音階にも対応できたりすると思うので、iPadで試してみることをオススメします。
ひたすらに雨音や雷鳴が再生されるアプリです。
作業中に好きな音楽を聞いてしまうと頭のなかで歌詞やリズムが浮かんでしまい作業に集中できない!という人にオススメのアプリです。本アプリ個別の音量なども調整できるため雨音音量小さめに設定しておいて、着信音量を通常の音量に設定しておくことも可能です。また、雨の量も調整できるため耳障りの良い雨音を設定できます。私がDLした時点では無料でしたが、作業に集中できる音楽が見つからない!という人には有料でもおすすめしたいアプリです。
るろうに剣心のオープニングなんかに出てきそうな画面に入り切らないようなでっかい月をリアルな画像に挿入できるアプリです。月だけでなく、土星などの他の惑星や光や稲妻などバリエーションが豊富です。フィルター機能もあるので、画像加工をさまざまなパターンで遊べるのではないでしょうか。
ただ、どうしてもリアリティに欠ける部分も。。。
なにか作品のような画像を!という場合には向かないかもしれません。あるまで加工して遊ぶためのアプリです。
自分で持っている書籍を裁断せずに電子書籍化できるアプリです。
電子書籍の方が持ち運びやすいけど、実際の本としても持っておきたい…
実際の本を裁断してデータとして持ち運ぶのには抵抗があるという方は少なくないと思います。そこでこのアプリです。
このアプリは画像をバンバン撮っていけるように設計されていて、裁断しなくても結果電子書籍を作れるというものです。
しかし、変なところで変な画像が撮れてしまったり、また第一数百枚のページを一枚ずつ撮っていくというのは上手くいくと10分ほどでできるらしいですがそれはそれでめんどくさいです。
ただネット上で検索するとこのアプリを使って上手く撮る方法が出てくるので、電子書籍化アプリの中では有力なアプリだと思います。
結構ガッツリやり込める!
結構ガッツリやり込める系のオンラインRPG。主人公をカスタマイズすることもできるし、バトル時にプレイヤーをさぽーとしてくれる憑神も相当な種類いるので、やりこみ度はかなり高い。
かといって、キャラの移動も白猫プロジェクトのぷにコンみたいな感じで、バトルもタップ1つでできるので操作はカンタン。時間空いたときにサクッと出来るので、結構長く遊べそう!
最初とゲーム途中で若干データの読み込みに時間がかかることがあるけど、iPhone6だったらそんなこともないのかな。
頭の体操にちょうどいい!
インド式計算ファイト。
2桁の掛け算を10問?計算するタイムを競うアプリです。
初級編として◯◯×11という計算を10問行いますが、難しすぎずカンタンすぎないちょうどいい頭の体操になります。
解説もついているので、ただ闇雲に2桁の掛け算を習得しようとするものでもなく継続してプレイすることができます。
継続してプレイすることで暗算力が上がるかもしれません!
無料期間もあるようなので、無料期間を待ってダウンロードすることをオススメします!
ただひたすらぶっ壊す!
木の棒を振り回し、ひたすらオフィスをぶっ壊すゲームアプリ。
グランド・セフト・オートを思わせます。
制限時間内にどれだけ多くのものを壊せるか。
その壊したものによってポイントが決まっていて、積み上げ式に何ポイント分壊すことができたかを競います。
私がダウンロードしたタイミングからずっと無料になっているようなので、有料に戻ってしまっても無料期間が来るのを待ってみてもいいかもしれません。
それにしてもあまり良い気はしないゲームアプリですね。。
秀逸グルメアプリ!
ホリエモンが出所後に初めて取り組んだアイデアとして注目を集めたiPhoneアプリ「TERIYAKI」。
食べログやぐるなびといったCGM型グルメアプリは不特定多数の評価を集積できる分、一方で評価に偏りが出てしまい情報の信頼性には注意が必要だった。
そこに着目したのがTERIYAKI。
テリヤキストと呼ばれる美食家達が、オススメ店を紹介していくことで「どのくらい評価されているか」ではなく「誰が評価しているか」に評価軸を移している。
まだまだコンテンツ量が多いとは言えないが、良質なグルメ情報が絞りこまれたキュレーションサービスとして、今後の発展に期待大!!
思ったより難しい…
ボタンが縫い付けられた生地が飛んできて、そのボダンを切り落とすというアプリ。3回カットし損ねてしまうとゲームオーバーとなります。
グラフィック良し、BGMもまぁ良し、しかし操作性が…慣れるまでとてもむずかしいです。
iPnone5でのプレイですが、指2本で挟むジェスチャーはなかなか細かい…。そのせいでチマチマ感が出てしまい、爽快感のようなものが生まれずハマることができませんでした。
ただ、無料期間にダウンロードすれば、無料アプリとして見るとかなりクオリティが高い部類のアプリだと思います。
無料なら優良アプリ!
それぞれスライム?につなげなければいけない手の数が決まっていて、それを必要十分につなぎあわせるというパズルゲーム。
それぞれのスライムの配置を考えながらつなぎ合わせるため、ステージが進むにつれてなかなかクリアするのが困難になっていきます。
結構パズル系のアプリをやりますが、グラフィック、ゲーム性、どれをとってもよくできている部類のアプリだと思います。
ただ、このアプリは私がダウンロードした時は無料だったのですが、実際は有料アプリのよう。無料になったタイミングでダウンロードするのがいいでしょう。残念ながら、300円を払うほどのアプリでは・・・。