YouTubeを見るならこれが一番
最近オフラインでYouTubeを見れるアプリがいっぱい出ているがこのアプリはすごくいい!
基本他のアプリとオフラインで動かせれるところは一緒で、家で予め溜め込んどいておけば、
電車の中で回線の問題で途切れることはありません。見たら消せば特に容量が増えることはないです。それと、早送り巻き戻しの動作もフリックするだけでできるのでとても使いやすいです。
あとこのアプリでスゴイところは再生速度を変えられるところです。
もしかしたら普通の人は使わないかもしれないが、ギターのコピー動画などを見るとき
速弾きの所を遅めのスピードにして確認することができます。
あとダンスは特にしないのですが、ミラーモードというものがあり、画像を反転してくれるので
ダンスなどをしている人は動画と同じ動作で練習することができますよ!
欠点として上げるならYouTubeしか動画が見れないとこですかね
他の動画サイトのものも見たいが、ほとんどYouTubeしか見ないので特にデメリットとしては
思っていません。と思いながらも次のバージョンに期待!
メインブラウザです!
かれこれ1年半くらいこのブラウザをメインで使っています。
つまりiPhoneを手にしてからほとんどこのブラウザです。
昔はここまで機能が多くなかったのですが、
最近のはスゴイです!
使おうと思った単純な理由として、大体片手で操作することが多く、
親指一つで戻ったり進んだり、タブを復活できたり、消したりと簡単に操作ができるからです。
あと、タブを多く表示できて、そのタブを色ごとに整頓できるところも、自分にとってメリットです。どうしてもSafariですと8タブまでしか開けず、
昔開いたタブに上書きされる形になります。
ですが、これは新しいタブでバンバン開いてくれるのですごく助かります。
要らないタブが出てきたらジェスチャーでササッと消せばいいことですしすごく使いやすい!
時々このアプリに慣れすぎて、他のブラウザアプリで無意味にジェスチャーをしてしまうことが多々ありますw
難易度がおちた。
TempleRun1の時は一日中やっていた印象で、まさか2が出るとは思ってもいなかったんで早速ダウンロードしてみました。
かなりコンテンツが増え、トロッコやワイヤーなど様々な新要素が増えており、そしてグラフィックがとても良い。
だが、一回崖に落ちるとなんと復活できるシステムが搭載されているw
しかも、走っていれば拾えるダイヤが尽きるまで復活できるようになっています。
はっきり言うと、スリル感が全くなくなりました。
1では、走れば走るほどスピードも早くなり落ちた時点で終了。
2は、走れば走るほどスピードも早くなるのは一緒だが、落ちたら復活可能→かつスピードはまた遅いスピードから始まる。
単純にどこまでも点数を稼ぎ出せることが可能なので、昔みたいに友達が高得点をとっても驚きも感動もない。
なんかスゴイハマったアプリなのにもったいないなと感じました。
SNSが一つのアプリに!
自分はTwitter、Facebook、mixi(最近ログインしてない。笑)の三つとも使用していたため、アプリの説明見たとき即インストールしました!
インストールしてみたら三つのSNSのログイン画面がありTwitterとFacebookをログインしてみました。
そしたらTwitterとFacebookのログが混ざりあって表示されており、とても便利です!
もちろん、TwitterだけやFacebookだけの表示も可能です、各SNS特有のリツイートやいいね!などもできます!
二つアプリを起動する必要がらないのでとても便利!
けどFacebookの画像が見づらかったりするとこは残念です。今後のアップデートが期待です!
自由度が高い!
映画を見て買いたいと思ってたが600円なんでためらっていたところ85円に期間限定で値下がりしたため即購入!
1番の目玉は自由度が高い!
アメリカの街中を縦横無尽に飛びまわれます!
メインミッション以外に、途中ギャングとかとのバトルや救済ミッションなど飽きがないです!
あと、入力によって変わるコンボや必殺技などコマンドの面でもうまくできています。
ですが、時々操作性に難点があり敵のいない方向に攻撃したりなど、壁に上手く張り付いてくれなかったり難点も
あるので⭐−1。
ですが、町中を自由に飛び回れるなど爽快感はハンパないので買って損はないかも!
自分も通勤を使ってちょこちょこやっています(笑)