「透けて見えるレンズ(Beauty Lens)」というとんでもないアプリ!
アップストアのレビューには水着姿の女性がお尻丸出しになっている写真が搭載されています。
英文には赤外線を使って透視するというような文章が書かれているようです。
そんな馬鹿な!!
ちりつも!
このアプリは、おこずかいを長ーい目で稼ぎたいと思っている方には良いアプリだと思います。塵も積もれば山となる、ってことでそういう気長にやることが区ではない人にはをオススメです。
また、友達紹介サービスを利用すればポイントが貯まりますのでこのサービスを積極的に利用すれば、おこずかいとなり生活の手助けになるのでは?ポイントは1P1円で、友達紹介サービスは一人につき100P入ります。時間が空いた時に、すぐ出来るのでオススメです。
多彩な組み合わせが気にってます
同時に撮った写真をまとめたり、ストーリーのある写真を編集したいと思い探したのがこのアプリでした。レイアウト、背景、壁紙 など様々な テンプレートが用意され、端末 をシェイクすること で、次々にレイア ウトを変更できます。
移動、入 れ替え、ズーム、さまざまな編集が可能です 。
更にテキストや スタンプなどで写真を装飾できるのでかなりお気に入りです。
見た目も良い
カメラ、ビデオ、ボイスレコーダーという3つの機能が使え、素早く操作できるのが特徴でアプリを起動すると自動的にカメラモードに切り替わる。ズーム機能はなく、ダブルタップでカメラの切り替えができ、画面をタップすると撮影される。ビデオや録音も基本の操作は同じで操作のためのボタンがなく、全画面で使えるのが面白い。それにUIもシンプルで使いやすい&綺麗
まじでいい
簡単なクリックで迅速に複数の動画ファイルを導入し、正確に動画の編集、音声の入れ替え、 動画プレビュー 等々の操作を行うことができます。また、ビデオ、字幕追加、追加のテキストに写真を追加することができます。数秒間で自分の手で完壁な動画を作り上げることができます。
あれって何の曲だっけってやつ
iPhoneのアプリで聴いている曲を携帯で聞き取ると
何の曲か教えてくれるという人気のアプリです。
店内BGMなどを聞き取って判別してくれます。
判別できないものも多数ですが、できた時の精度ほかなり高いです。
ほぼ100%、似たような無料アプリに比べ聞き取り力が高いように感じます
時々間違えることもあるのですがそれなりに精度はあります。
無料版もありますが有料版のほうが使い勝手も性能もよいようです。
(´◉◞౪◟◉)
このアプリはかわいい使える顔文字がめっちゃあります。アイポンに入っているデフォの顔文字は使えないのが多い。
これは自分で好きな顔文字を追加することもできるし、メール・Facebook、LINEとかどんなアプリでも使えます。
笑い、怒り、驚きなどのカテゴリから、たくさんの顔文字が選べて顔文字をタップするとコピーされる便利さがあります。
友人とのメールとかでしょっちゅう使ってます。
なつかしの名作
このアプリにはドラクエシリーズに関する情報が配信されています。
このアプリをダウンロードし、その後アプリ内から各作品を個別にダウンロードする必要があります。
例えばシリーズであれば、DQ1をダウンロードしぼうけんのしょを作って
ゲームを始めるます。なつかしのドラクエ世界です!
スマホの性能や他のゲームアプリのグラフィックを考えれば、
いくらでもなめらかな画像にできるはずなのに、あえてそうしていない感じがGoodです。
雰囲気を忠実にスマホ上に再現しようとしてい開発サイドの姿勢の現われだと感じました。
ドラクエ好きの心をつかむありがたい配慮ですね。
画像のまとめがしやすくおしゃれ
Pinterestはインスピレーションを探して他の人たちとシェアするためのアプリですが
見た目も使い勝手もかなりおしゃれで好みですね。
お気に入りをコレクトしたり、大切なプロジェクトの計画、実行に役立ちます。
機能はウェブから画像をピンできたり、興味のあるピンやボードを検索できます。
それ以外だとDIY、旅行、食べ物、その他のカテゴリでインスピレーションを探すことができ
カメラを使ってピンもできます。
スタイリッシュ家計簿ですね
いつも家計簿をつけようと思うんですが、途中で止めてしまうことが多いのが悩み。
このアプリは操作すること自体が楽しくなるような、優れたデザインが特徴の家計簿アプリです。
この『MoneyTron』は、今までになくデザイン性の高い家計簿アプリで、
操作性も良く、使ってて楽しいと思えるほどでした。
金額を入力した時の効果音もすごく気持ちのよい効果音が流れるので、音を出して使ってみることをお勧めします。
ただし、そういうのが通じる上司の方に限る
たまに会社に行きたくないときってありますよ。
そんなときに役立つこと間違いなしのアプリがこれですw
しかし、シャレの通じない上司へ使うと危険なのでご注意。
ズル休みの象徴と思われるナマケモノさんがお出迎えしてくれます。
「言い訳を考える」ってなってる。。ズル休みなので当たり前。
どのような感じで、ズル休みするための言い訳文を作るか選択。
冒頭、本文、結びでそれぞれ選びます。
うん、ふざけたシチュエーションです。さすがズル休み。
今回は、「記憶喪失で」「チャラい感じで」「犬らしく」を選んでみました。
Twitter、Facebookとメールで送れます。
シャレで送ってみるのはいいかもしれません。
アプリを立ち上げたときのスプラッシュ画面も蜷川実花の世界!
フォトグラファー蜷川実花氏が監修したアプリです。
蜷川実花の世界観を表すフィルターが25種類用意されタップでレイアウトがかわります。
使い方は写真を撮影するかカメラロールから選択します。次にフィルタを選択します。
フィルタに「×3」とついてる場合は、タップでフィルタの編集ができます。
金魚の場合は、金魚の位置がかわります。元画像にかぶる場合は調整するといい感じに。
色味の調整も簡単にできます。ゲージを変えるだけ。
左が変更前、右が赤みを少し増したもの。
赤をもっと増してくともっともっと蜷川実花の世界観へ。
TwitterやFacebookへのシェアも簡単にできます。
普通のグラスに入った飲み物の写真が、アートな写真にかわっちゃいます。
何気ない写真もひと工夫でアーティスティックな感じにしてくれる『Cameran』はぜひ使ったほうがいいアプリのひとつです。
数独ってなんやねん!って感じな私でしたが
アプリで数独するならこれです。
親切な解説もあるので初心者さんにもオススメです。
記録は難易度ごとの最速タイム・平均タイム・クリア回数や、全ユーザーのランキングなどが見れます。
アイコンは特定の行動をアプリ内でしたり、問題を解くことでもらえるので、
たくさんアプリを起動して、集めていけます。
問題数は難易度ごとに1000問ずつ、さらにデイリー問題が1日1問配信されています。
飽きることなく遊べます。