ただマッチングしてチャットするだけというわけではなくて、日記とかツイートみたいな機能があるから普通にSNS感覚で使えます。プロフィール欄では飲酒喫煙とか、交際人数とかスタイルとか深入りした情報も書かれてるので相性の良い人を見つけやすいですね。
今IPOの人気が高くなっているらしく、手を出したいけどよく分からないという人にはこれで勉強するのをおすすめします。IPOとは?というところから丁寧に解説してくれているので分かりやすいですし、申し込み手順も動画で解説してくれるので分かりやすい。アプリもシンプルで読みやすいですよ。
演出もカッコイイですよ!
『機甲戦記ドラグナー』原作のパチスロのアプリ版!
ホールを選ぶところからっていうアプリはいくつかあるけど、これはお店から選べちゃいますw
より当たりそうなお店、台を選ぶ練習にもなるかな?
これで勉強して、実際のお店に行って試してみてくださいw
原作好きには大変おすすめです。
ウォーキング・デッドの世界観を忠実に再現したアプリです。
ウォーカーの様子や動きなど、かなりリアルな感じで作られていて、とても楽しめます。
ウォーカーだけでなく、プレイヤーとも戦わなきゃいけないというのがシビアですね。
ただちょっとスタミナが貯まるのが遅いので、そこだけがストレスです。
懐かしい!
本誌で連載されていた頃、ハマって毎週読んでいました。アニメも全部録画までして見ていたくらいです。
メモアプリとしてまた出会うとは思わなかったですが、ちょっとした遊び心でインストしたら、意外と浦安好きな人が多く話が弾みました。
ガチャで毎日絵柄が手に入るのも、好きな人間からは高ポイントです。
ドラゴンボール好きには満足
孫悟空やフリーザなどのドラゴンボールに登場するキャラクターが登場するので、ドラゴンボールが好きな人にはそれだけで満足できるアプリだと思います。
迫力満点の戦闘シーンも体感できるのでドラゴンボール好きなら一度はやってほしいです。
安定の面白さ
PS2版のドラクエ天空の花嫁はプレイしたことがありますが、アプリで登場したので期待してダウンロードしました。思った通りの安定の面白さでハマりました。
PS2版には無かった要素も追加されていて、新しいヒロインも登場するので、プレイしたことがある人でも新しい気持ちで楽しめると思います。
ドラクエの中ではかなりの超大作ですが、戦闘中もスピードを変更できるのでサクサク進めます。
アプリ版は操作がより簡単になっているので、慣れるまでは少し戸惑いますが慣れてしまうとこちらの方が良いと思いました。
キャラクターの性能頼み
オートで戦えるようなシステムがあるので、時間が無い時にオートを利用すれば、その間は自動で戦ってくれるのがいいです。
ただ勝つためには、SSRクラスのキャラクターを手に入れる必要があり、このキャラクターの性能に頼るようなゲームです。
無課金でが茶が出来るのはいいですが、キャラクターを手に入れることが出来ないと、全く進めなくなってしまいます。
タップだけで曲が作れるのはいい
電子ピアノが無くても、このアプリさえあればピアノを弾くことが出来て、曲を作ることができます。
保存できる曲はそれなりに多いのですが、保存しすぎると途端に動作が悪くなって、動きづらくなるのが問題です。
色々な曲を作って、保存しておくことに意味がありますし、意外と鍵盤部分は広いので使いやすいアプリになっています。
楽曲数、使い易さ申し分ない
開いて直ぐにお目当の楽曲が聞ける配慮がなされている画面には好感がもてる。画面デザインも良く
スマホアプリで音楽を聴くならこれ一つで十分と言った印象。
個人的にはラジオモードがお気に入り、作業時に聴いてて良さげな楽曲来たら登録の流れが私の定番
判定がシビア
魔物を倒すと決心した勇者がモンスターをばっさばさ斬っていくアクションゲーム。モンスターをタイミングよく斬るとお金が貰え、お金でライフを増やしたり、武器を強くしたりとレベルアップシステムもあって、なかなか奥が深い。しかし攻撃の判定がシビアなので、そこをもうちょっと緩くしてくれるといいかもしれない。
暇つぶしのために購入しました
電車通勤の暇つぶしにと、面白そうな有料ゲームを購入してみました。箱に風を当てて色んな罠を避けて進んでいくゲームでした。簡単なゲームを探していたのですが、最近のアプリがこんなにも面白いとは思いもしなかったです。
余計なシステムは無い王道RPG
最近のゲームはパズルだとか、はじくだとか、クレーンだとか色々と混ぜたのが流行ってるけど、私はやっぱり王道のRPGが一番好きですね。闘ってて面白いですし、アクション性は特に苦手なので。
RPGとしては最高でしたね。RPGについてのレベルアップ、装備システムなど充実してとても面白いです。