投稿したレビュー

5
10年前

現在の「日時」が一瞬で確認できる とても良い意味で「洗練された」アプリだと思います。 黒バックに白文字でアナログ時計とカレンダーの表示。現在の日付と時間が一瞬で確認できます。 時計アプリを10個くらいダウンロードして使ってみましたが、最終的に装飾が少ないこのアプリにたどり着いたのは、必然だったのかもしれません。 「見せる」アプリではありませんが「使える」アプリです。

Reeder

iOS無料
Android-
5
10年前

feedly対応後はこれ Googleリーダーが終了して、feedly対応のアプリが出揃ったところで、Reederを使うことにしました。 Googleリーダーの時はSylfeedを使ってたんですが、feedlyに対応せず、ローカルRSSになるとのことで候補から外れました。パソコン・iPhone・iPadすべての端末で同期できないと意味がありませんからね。 Reederの良いところは、記事を左右のスワイプで未読既読の切り替えができたり、★をつけたり、Pocketに送ったり、動作をカスタマイズできること。そして、エバーノートなど各種サービスに送る動作が簡単で速いこと、ですかね。 あとは、全体的に直感的で気持ちよく動かせるのが良いです。 RSSリーダーは使われなくなってきている、と言われていますが、RSSリーダーを情報収集源としてバリバリ使ってきている人たちにとってはこれ以上ないほど効率的な方法です。

5
10年前

長時間のBGMに使いやすい ジャンルごとのランキングや、特定アーティストを選んで連続再生できます。 かなりたくさんの選択肢があるので、適当にBGMをかける時にいつも新鮮な気持ちで聞けます。 中でも、日本だけでなく、いろんな国のランキングが良いですね。日本とは全然曲が違うので楽しめます。 ただし、無料版だど連続再生が3曲までなのでBGMとしては使いにくいです。アドイン170円を購入する必要があります。使うことがある人なら十分お得だと思います。 また、YouTubeから取得しているので、ミュージックだけでなく動画を見ることができるので、普通にキーワード検索して抽出されたリストを連続再生、つまりプレイリストのように閲覧できるので重宝します。

Yahoo!防災速報

iOS無料
Android無料
5
10年前

豪雨情報の精度が高い 使う場面は地震の通知くらいかなぁと思っていましたが、豪雨情報の精度がかなり高くて驚きました。通知の20~30分後にやってくる感じです。移動をどうしようか判断するのに絶妙なタイミングで助かります。 お気に入りの地域を3箇所設定できて、自宅と、時々出かける近隣県を登録しておき、それ以外の場所に行く時は新しく設定しておくって感じです。 地震についてはこのアプリを入れてからまだ大きな揺れはなく、どのくらいの速さと精度かわかりません。

4
10年前

使うほどに味が出る エバーノートをランダムに閲覧できるアプリ。いろんな使い方が考えられる。 ノートやタグを指定して、ノート数の限度を決めたりできるので、 ・自分のアイデアメモから偶然との出会いを期待したり ・くじ引きノートブックを作って、ゲームに使ったり(同じノートを複数入れておけば当選確率の調整などもできる) ・単語帳として使ったり 要するに、ランダム表示が使える場面であれば、エバーノートの自由度もあるので、使い方はいくらでも出てくると思います。 逆に言うと、そのような化学反応を期待する必要が無い人にとってはお金を払ってまでインストールするアプリではないということでもありますね。 使うことがないと役に立たないアプリ。使うことがあればいくらでも使う場面があるアプリ。なかなか興味深いです。

Outliner

iOS800円
Android-
4
10年前

PC・iPhone・iPadで同期できるアウトライナー iPhone・iPadで同期できるアウトライナー・チェックリストは結構あるみたいですが、パソコンとも同期できるものは少ないように思います。 やっぱり、iPhone・iPadって使える画面の広さやタイピングの速さにおいてはパソコンに及ばないので、閲覧に向いてるんですよね。だから、パソコンで編集しておいてiPhone・iPadでチェックリストを閲覧する、という使い方をしています。 パソコンでの編集はWeb上で行うようになっていて、インストールして使うアウトライナーと比べると少し操作がしにくい印象があります。なので、ある程度完成系が頭に入っている状態で編集したほうが捗るでしょうね。構成を考えながら練っていく場合は順番の並び替えとか、キーボードでの操作がやややりにくいので向かないかもしれません。 OPML形式でエクスポートもできるので、例えばマインドマップアプリで読み込んだり、他のアウトライナーで読み込んだりすることもできます。 Dropboxにデータを置くように設定しておけば、エクスポートする必要もなく複数のアプリで編集することもできたりします。 他のアプリとの連携まで考えれば、少し操作性が悪くても役に立つ場面はあるかもしれませんね。

1Password - Password Manager

iOS無料
Android無料
5
10年前

これだけでPC・iPhone・iPadすべてOK 1Passwordを使い始めてから、劇的にパソコンでの作業が楽になりました。 メールから何でもかんでも、アカウントを切り替えたりサイトにログインしたりとにかく量が多いので、同じパスワードの使いまわしも多く、お世辞にもセキュリティが高い状態ではなかったので解決策があればなぁと思っていて探したところ見つけました。 パソコン・iPhone・iPad間で、Dropboxを使って同期ができるのが非常に良いですね。iPhone・iPadでは、おもにパスワードの確認用になっていて、編集はしていません。 パソコンで新しいサービスのアカウントを作った時に情報を増やしてます。パスワードを文字数指定して自動生成してくれるのが、手間もかからずセキュリティが高くなるので良いですね。 iPhone・iPadでそのサイトに入ろうとしても、今までだったらメモ帳とかのを見ながら手入力していたりしたので、劇的に作業環境が良くなりました。 しかもパソコンだとCtrl + [¥]のショートカットキーで、登録してあるサイトならログインまですべて全自動で完了してくれます。 パソコン版まで購入すると5000円を超えてしまう、かなりの出費になりますが、管理しているサイトが多い人なら、必ずといっていいほど安い買い物になると思います。 個人的にはiPhone・iPad版だけだと利用価値が半減すると感じます。

CamScanner+

iOS100円
Android230円
5
10年前

iPhoneでスキャンするならこれ iPhoneで書類を綺麗に補正してスキャンし、いろいろなところにアップロードできるアプリ。 複数枚まとめて撮影して1つのPDFファイルにできたり、補正が絶妙だったり、とても使い勝手が良いです。 完成したファイルをメールで送信するのはもちろん、エバーノートやDropboxやGoogleドライブにアップロードすることができます。 外出していてスキャンが無い時、例えばCamScannerでPDFを作成し、Dropboxにアップロードして、iPadのGoodNotesで開き、注釈を書き込むなど、ビジネス的に使うことができます。 また、申し込み所の提出した控えなど、自宅に持って帰らずにその場で提出するものなどのスキャンにも使うことができるので、とっさの時に大変便利です。 単純に写真を撮影すればただのカメラアプリでも各種アプリにアップロードすることはできますが、CamScannerの場合は補正が綺麗なのがメリットだと思います。 仕事で使っていて、なるべく綺麗な書類を残したいという要望があれば、十分満たしてくれるんではないかと思います。

SugarSync

iOS無料
Android無料
3
10年前

アプリとの連携が増えると良いんだけどね iPhone・iPadを使う場合、アプリと連携するクラウドストレージとしては、やはりDropboxのほうが圧倒的に多い印象です。 シュガーシンクも、機能的にはとても良くて、パソコンの同期をフォルダ単位で決められたりして良いですが、いかんせんスマホでは連携しているアプリがほんとに少ないので、どうしてもDropboxを使うようになってしまいます。 仕方ないです。Dropboxやシュガーシンクのアプリを単独で起動してファイルを閲覧するということが少ないですから。それに単独で起動して閲覧するとしても、iPhoneやiPadで見る場合はDropboxもシュガーシンクもそんなに使い勝手が変わらないので、じゃぁ連携が多いDropboxだけで良いか、ということになってしまいます。 ということで、どんなに多機能で便利になっても、スマホだと連携が重要になるので、どこまで行ってもシュガーシンクを使うことにはならないのかなぁと感じてます。 最初から使える容量とか、スペックで比べるとDropboxより良い部分もけっこうあるんですけどね。惜しい。

4
10年前

十分役に立つが、iOS5の純正マップと比べると・・・ 地図の操作性に関しては、iOS5の時の純正Googleマップのほうが良かったです。このアプリになると、どうしても動きがカクカクしてしまうんですよね。 そして各種アプリから呼び出す経路検索ではどうしても純正マップが使われてしまうのが多いので、このGoogleマップアプリの使用頻度がそこまで高くならないという悲しい現実。 Googleマップを単独で立ち上げて使うことといったら、カーナビとして使うときですね。案内音声は聞きやすく、ナビとしては十分に使えます。車についてるナビが古い場合も役に立ちますね。 iOS6で純正マップが変わって、アプリ全体の使い勝手が大きく下がってしまい、悲しいことになってしまいましたね。ユーザーに迷惑がかかる決断はしてほしくないものです。

3
10年前

iPadのソフトキーボードタイピングの練習に使える iPhoneのフリック入力に関しては他にもたくさんアプリがあるので、このアプリも普通のタイピングアプリ、という感じなんですが、 iPadでソフトキーボードでの練習ができるので、タッチタイピンぐの練習に良いんじゃないかと思います。まぁ実戦ではなかなか使わないんですけどね、ソフトキーボード。 あと、Bluetooth接続のキーボードで入力することもできますが、それだとパソコンのタイピングソフトとやってること変わらないので意味ないですね。速く入力してランキング上位に出して自己満足するくらいでしょうか。

タイピング階級

iOS無料
Android-
2
10年前

ついつい長くなってしまい危険 大して練習にはなりません。延々と同じ作業を繰り返して育成していくゲームが好きな人はハマってしまうでしょう。 そういう意味で、フリック入力の練習には弊害のほうが多いと思います。例文も少ないです。 装備が何も無い状態だと経験値とゴールドがなかなか溜まらないので、ついつい150%アップとかの課金アイテムが欲しくなります。でもそれを使って最上級の階級になったとしても何にも残りません。偏ったフリック入力の腕前だけです。メールやチャットで速くなったほうがよっぽど意味があります。 よって、フリック入力を速くしたい人がダウンロードすべき人がやるゲームではありません。あくまで単純育成ゲームが好きな人に向いてます。

Flick Master

iOS480円
Android-
2
10年前

値段が高い割にはイマイチ タイピングアプリが単純に好きで趣味みたいなものなのでダウンロードしましたが、有料にしたからと言って充実したかといったら、単にモードが増えただけ、という印象でした。 トレーニングモードが進んでいく感じも間延びしたような印象。 あとは動作がなんとなく重い。 入力している文字の漢字変換が、ずらーっといつまでも表示されてちょっと邪魔。 次の出題文が表示されない。 というふうに、細かい点で微妙なところが多いので、350円という価格だともちろんオススメできないし、例えばセールで85円になってたとしてもオススメはできない。

4
10年前

間違いに厳しいタイピングアプリ 難易度がかんたん・ふつう・むずかしいの3種類で、難しくなるほど、間違ったときのペナルティが厳しくなっていきます。 実際の文章を入力するフリックでは、間違えた場合に修正する時間のほうが長くなりがちなので、間違いをなるべく少なくするように練習するほうが実用的だと言えます。 そして、そこそこの長さの短文が中心に出題されるので、全体として実用的なアプリになってますね。 また、1回の練習時間が3分という、他のアプリと比べるとかなり長い設定となっているため、集中力をそれなりに保つ必要があります。 そういうこともあり、他のタイピングアプリと比べるとゲーム性が薄めとなっていて、堅い雰囲気のアプリですね。 マジメに練習、という雰囲気でやりたい人には向いているかもしれません。

4
10年前

気持ちよく練習できる 間違えた時にペナルティも打ち直しもないので、気にせずにどんどん入力することができます。 あと、濁音や、小文字が含まれた問題が多いので、左下のキーを良く使います。両手の人のほうが有利になるでしょうね。 気分転換にサクっとタイピングしたい人に向いていると思います。

KoloFlick

iOS無料
Android-
4
10年前

珍しく英数字を練習できるタイピングアプリ フリック入力で日本語を練習するアプリはかなりたくさんありますが、英数字の練習アプリはあまり、というか全然見かけませんね。 このコロフリックは、上から問題が降ってきて次々と消していくという独特のルールですが、英数字の練習には使えるでしょう。ただし、英数字の練習をするためには、有料になります。 %とかー+×とか意外と使うので、無意識に使えるようになっていると何かと便利なことがあります。

フリック ファン!

iOS無料
Android-
5
10年前

とりあえずの練習はこれでOK まぁ無料でこれだけ練習できればOKでしょう。 どのみち、速くなりすぎても趣味の領域なので、このアプリで十分にストレス無く入力できるようになれば十分だと思います。 他のフリック入力練習アプリのようにオンラインランキングなどの上位を狙って何度も何度も繰り返してしまうような中毒性は低めなので、気持ち的にバランスよく練習できるかもしれません。 1日に1回だけ挑戦できる毎日テストがあって、キャンセルもきかないので、成績の折れ線グラフの推移が、実力に近いものになります。 他のアプリのように、何度も挑戦できるオンラインランキングだと失敗したらすぐにやり直して、最高のできのものだけ登録するようになるので、練習が雑になりがちという副作用もあります。 そういう点で、このフリックファンのほうが、落ち着いて着実にステップアップできるような気もしますね。

3
10年前

まぁまぁ 割と地味な不リック入力練習アプリ。 得点に応じて「宇宙人」などの称号がつくので、次の称号が見たくてついつい頑張ってしまうような人なら向いている。 日用語句・難読漢字・英単語、と種類があるが、実際に日常生活で入力するのは日用語句ばかりなので、それ以外は趣味の領域になってしまうかもしれません。 ランキングはやっぱりありえないほど速い人がたくさん居るので、上を目指したい人ならどれだけやっても勝てないことがモチベーションに繋がっていくかもしれません。 最初にユーザー登録をしないと先に進めないのでちょっと面倒くさい。

タイピング革命

iOS320円
Android-
5
10年前

最初から最後までこれひとつでもOK 1文字から短文まで、幅広い練習モードがあるタイピング練習アプリ。 ネットランキングがなかなかレベルが高く、プロフィール設定で入力の仕方を決められるので、 「この速い人は両手打ちだけど、この人は片手左手でほとんど同じ速さだからこっちのほうがすごいかもしれない」とか、無駄な想像ができます(笑) ランキングを少しでも上にしたいというモチベーションを持っている人にとっては練習しがいのあるアプリになるかもしれません。 また、あ段だけの練習など、超初心者向けの練習もあるので、最初から最後までこのアプリだけで練習してもOKだと思います。 まぁタイピングの練習に有料アプリを使う必要は無いので、趣味みたいなもんですけどね(笑)

MyShortcuts+Viewer

iOS160円
Android-
5
10年前

通知センターからアプリを呼び出せるアプリ iPhoneの画面がどんな状態でも、画面上から下にスワイプすると呼び出せる通知センター。この中に、アプリ起動のショートカットを設置することができるアプリです。 カメラアプリ、メモアプリ、タスク入力、検索、ツイート、などの突発的にアプリを起動したい場合に便利です。 通常は、使いやすい位置に上記のようなアプリを置いていても、 ・ホームボタンを押して起動中のアプリを閉じる ・アプリが置いてあるページに移動 ・アプリをタップ という手間がかかります。起動したいアプリをドックに置いている場合は手間が減りますが、それでも通知センターからの起動に比べたら少しわずらわしくなります。それにドックには何個も置けないので、どうしてもどこに何があるのか把握してないとスムーズに起動できません。 その点、通知センターは1個あたりの表示面積が小さくて、どの画面からでも起動できるので、ショートカットを作るのに向いている場所です。 通知センターを自由自在に使えるようになると、さらに幅を広げることができると思いますよ。