友達がおすすめしてくれたのでやり始めました。推理小説やミステリーが好きなのでとても楽しいです。ゲームというより小説を読んでいる感じですね。操作性がいいのでスマホでも簡単に片手で操作できます。ミステリーが好きな人は好きだと思いますよ。
南国の島に旅行に来た主人公は、夜中の海で出会った男性と情熱的な夜を過ごします。そして実はその男性が、名門貴族だったという物語です。
絵がとにかくセクシーなんです。特に男性の目や口元、指先のリアルな描写がたまりません。見ていてゾクゾクしてくるくらい魅力的です。ヒロインも、首筋や唇のふくらみなどが、とてもリアルです。セクシーな絵だからこそ、物語が一層素敵に感じられます。
汗ばむような熱いロマンスを楽める作品だと思いますよ。
同じアルバイト先のシステム系エンジニアを目指している彼氏にすすめられ、このアプリをダウンロードいたしました。私は今までアプリは可愛いものか、タワーディフェンスゲームしか、ダウンロードをおこなったことがありませんでしたが、こういう勉強になるアプリもあるということを初めて教えて頂きました。内容はとても難しくなかなか理解できませんが、今後もこういう勉強になり、自分のためになるアプリも積極的にダウンロードをおこなっていこうと思います。
男性弁護士の娘の家庭教師として雇われた、女性教師の物語です。どちらも真面目なタイプなんですが、男性弁護士は特に態度が頑なな感じなんですよね〜。でもそれが、女性教師の明るさで、どんどんほぐれてきて、次第には2人の間に愛情が芽生えるようになっていくんです。そのロマンスの課程がステキな作品でした。
男性弁護士に徐々に笑顔が増えていくので、それが可愛いんですよ〜。女性教師が照れながら怒ったりする様子も可愛いです。
絵がとても細かくて、特に髪は描きこまれていてきれいです。背景も、花が随所に描かれているので、見ているだけで華やかな気持ちになれます。お屋敷も立派でとてもステキです。
心でも目でも楽しめる作品でしたね〜。
私は英文会計というものをこれまで学習したことがなかったのですが、どうしても仕事で必要になり、何とか手軽に楽しく学習出来る方法を探していました。そこで出会ったのがこのアプリでした。このアプリは、英文会計の中から特に必要な用語1950個を厳選して学習出来るようになっています。使い方としては、まずは自分のスケジュールに合わせて「今日はいくつ覚えよう。」とか決めることが出来ます。簡単に言えば、スケジュール帳と単語帳が一緒になったようなものです。また、「いつまでにどれだけ覚えよう。」などという目標を立てて学習するのにも向いています。さらに、学習する時にはランダムで覚える方法もありますが、レベルを設定して初級から学んで行くことがおすすめです。
私、すっごくカレーが好きなんですよ〜。
だから、外食する時なんかは必ずと言っていい程カレーのチェーン店に行きますv
でも、近くでなかなか見つからなくて困ることも多いんですよね…。
そんな時に便利なのがこのアプリです!
全部で9つのカレーチェーンの店舗情報が掲載されているんですv
その数なんと、1399店舗!
こんなにカレーのお店があるんだって、びっくりしちゃいましたww
店舗情報は常に更新されるってことなんで、情報が古いなんてことはありません。
いつも行く店舗にはピンでマーキングすることもできます。
現在地点から目指す店舗までの道のりをナビしてもらえるんで、すごく便利ですよ。
カレー店舗をよく利用するって人にオススメしたいです。
最近始めたバイト先の周辺情報を見るのによく使います。知らないことがたくさん載っているのでとっても便利ですね。バイト帰りに行ける歯医者やカフェを探したりしました。オススメされていたイベントに行ったら面白かったです。
最近あまりバイトのシフトが入れず、大好きなディズニーグッズが買えずに困っていたんですが、たまたま偶然このアプリを見つけました。最初は半信半疑でしたが、読んでみるととても面白く。あっという間に時間が過ぎて行きました。今まで思いもよらなかったアイデアがたくさん書かれていますので、確かにこのアプリを読めば色々なヒントが見つかりそうです。しかも無料でダウンロードできる事がとても嬉しいですね。携帯で手軽に読めますので、読書が苦手な方にもおすすめできると思います。
韓国語を大学の授業で取っているので勉強するためにダウンロードしてみましたvますだおかだは好きだったので、楽しく勉強できるかな〜?と思って試してみたら面白い!普通のアプリと違う所は、芸人さんの作ったアプリらしくツッコミのボタンがあるところ。笑える日本語で韓国語の単語やフレーズで覚えることができるから、勉強?というよりは、遊びの感覚で勉強できます。韓国語はネイティブの人が読み上げてくれるけど、ダジャレは増田さんが読んでくれてクスッと笑えます。覚えたらチェックすることもできるから、どこまで勉強できたかわかってずぼらな私には便利vTwitterやFacebookでも連動できるから、友達同士で勉強できるところも良いです。
バイトに新人が入ってきて仕事を教える立場になったので、人間関係を学ぶためにこのアプリを利用してみました。ちょっと私には難しい部分もあるけど、参考になる部分もいっぱいあります。人間関係に悩んでいる社会人は必見です。
このゲームに登場するかわいらしいポップなヘビさんにもうメロメロですぅ。2匹のヘビさんを操り、食べ物を食べてポイントアップするというゲーム。退屈しのぎにはもってこいのゲームですね。ヘビさんは動きもチョーラブリーなんですよ。最初はアンバランスで、操るのたいへんでしたけど、なれてくるとバランスがとれます。くねくねした動きに癒されちゃいます。ヘビさんは赤い食べ物が好きでそれを2匹の頭がぶつからないように食べさせていくんですけど頭がぶつかるとゲームオーバーになってしまうので注意が必要です。カラフルでさまざまステージが展開されて、ゲームする人を飽きさせないのが魅力ですね。小さなお子さまでも楽しめちゃいますよ。
クロスワードになっているので気軽に英単語を勉強できて楽しめます。
問題になっている単語は例文がついているので、単語のスペルだけじゃなくて、前後の文章とのつながりも一緒に勉強することができるところがいいです。
例文は音声で発音も聞くことができるので、さらに勉強になります。解いた問題は復習もできるので、繰り返し学ぶことができるので覚えやすいです。
日常生活や会話で役に立つ単語のレベルもあるので、旅行などで早く実践してみたいです。キャラクターのブタもかわいくて、ずっと使っているうちに愛着がわいてきます。
アルバイト先の仲間内ですごく怖いと話題になっていたアプリです。私は怖い話が大好きなのでこのアプリを試してみました。
話だけでなく画面も怖いよということを聞いていたので覚悟していましたが、思っていた以上に怖くてゾクソクしました。でも展開がとても面白かったのですごく良かったです。
全体的な文章も、誰かの話を聞いているかのような感覚で書かれているので読みやすいです。実際、興味があるという女友達複数人で一緒に読んだりもしましたが、途中で詰まることなく、さくさくと読めました。止める、続けるという機能もついているので、読んでいる途中で別の用が入ってしまっても問題なく続きから読み続けられます。怖いもの好きな人にお勧めのアプリです。
あの作品は何作目のだったっけ、とふと思った時にとても便利でした。あらすじも書いてあるので、物語全体のストーリーもつかむことが出来ました。ポスター画像や動画も見ることができるので、改めて見返すと懐かしく思える場面が脳裏によみがえってきます。完成度が高く、何度も過去の作品を見たくなってしまうんですよね。まだ見たことない人にも、事前にどのような内容化チェックできるのでお勧めできますね。ぜひ使ってみてください。