実力判定テストも受けられるお得なTOEICアプリ
TOEICの本番に近い形で短時間にまとめた実力判定テストが受けられます。タイマーつきで緊張感を持てるのがいいですね。デイリーテストではランキング発表もされますので、毎日の勉強の最後に力試しをするのも励みになりそうです。パート別演習は自分の苦手に集中して勉強することができます。でも集中があまり続かない時は、高得点へのアドバイスというのがあるのでそちらに寄り道して気合を入れ直すのもおすすめ。
わからない単語はまとめて単語帳にしておくと、ちょっとした空き時間にも復習しやすくて便利です。
繰り返し、たくさんの問題ができるのはTOEIC受験対策にとても良いですね。これだけ機能も内容も充実しているので、模試や問題集なんかと比較したら、本当にお得なアプリだと思います!
実践的な会話が手軽に!
本当に役立ちそうだと思うのは、会話ができるところです。上手な発音とはいえない私でも「good!」などと励ましてもらううちに、いつしか一生懸命に。なるほど、こうやって表現するのか〜と思うような実用的なフレーズがたくさん入っているので、役を替えたりして繰り返すと身につくのではないかと思います。
お手紙や、名言が届くのも嬉しいですね。学習を継続できそうな気がしてきます。
どんなメニューもおまかせ、お皿も洗うよ!
お客さんを案内し、料理を作り、食べた後のお皿洗い、ゴミの分別まで。レストランのお仕事を簡単な操作で楽しく体験できます。説明臭さが全くないところが素晴らしい。お料理も切ったり炒めたり、果物を絞ったり、いろんな工程があって飽きません。3歳でも理解でき、小学生低学年ごろまでは楽しめそうです。
リスニングに自信が持てるかも
最初の説明でなるほどと思い、三種類の音声を聞くとなんだか聞こえ方がいつもとは違うような?!そう突然効果が出るわけではないのでしょうが、文章は実際に海外旅行に行く時に役立つフレーズ満載で、聞いて損はなさそうです。連続再生でバックグラウンドで流しておくようにすれば聞きやすく継続できるかも。
英単語、そろそろ本気で覚えよう
英単語の意味の4択に答えるゲーム感覚アプリだけど、ミスするとテストがいったん止まるので、しっかり覚えられます。復習モード、一度覚えたものも時間が経つと戻るなど、本気で覚えたい人におすすめ。しばらく英語から遠ざかっていた私ですが、だんだん思い出して面白くなってきました。ただ、派生語や反対語、熟語などはなく、本当に単語のみです。単語は莫大な量なので、相当広範囲を勉強出来ます。